52

赤坂離宮桐

広重の版画では、前方に置かれた木が特徴的に構図を占めています。溜池は、江戸城の守護神である日枝神社がある丘に支配されています。この作品は、桐が画面を2つに割る構図は同じままで、赤坂御所を背景にしています。
脚注
赤坂離宮は、2つある迎賓館のうちの1つです。もう一つは、京都迎賓館です。この宮殿はもともと、1909年に皇太子の皇居(東宮御所) として建てられました。現在では日本政府が、国家高官の公式宿泊施設として指定しています。 東京都港区元赤坂に位置し、以前は離宮でしたが、1974年に現在のようなかたちになりました。 2009年、宮殿は日本の国宝に指定されました。
error: All images © Giuseppe De Francesco