名所東京百景
画像
コンセプト
展覧会
アーティスト
ニュース
店舗
コンタクト
名所東京百景
画像
コンセプト
展覧会
アーティスト
ニュース
店舗
コンタクト
37
千住河原おばけ煙突
冬
千住火力発電所には、4本の巨大な煙突があり、発電所のシンボルでした。当時の日本の映画や文学作品にもよく登場しています。実はこの作品は、映画監督・小津安二郎氏への賛辞を込めています。小さなモニュメントは、かつて4本の「おばけ煙突」があった場所に立っています。ときどき煙を吐くその姿は、どこか幽霊のようにも見えたのです。
脚注
千住火力発電所は、1926~63年まで東京隅田川のほとりに存在した発電所でした。ここには巨大な煙突が 4 基あり、住民からは「おばけ煙突」と呼ばれ親しまれていました。見る角度によって、煙突の数が1本になったり4本になったりします。
Map
Prev
中銀より汐留の庭 浜の離宮を見る図
Back to Portfolio
Next
ゴールデン街中東雲
error:
All images © Giuseppe De Francesco