名所東京百景
画像
コンセプト
展覧会
アーティスト
ニュース
店舗
コンタクト
名所東京百景
画像
コンセプト
展覧会
アーティスト
ニュース
店舗
コンタクト
56
亀の子束子
秋
亀のかたちをした束子(たわし)が、お店の前で紐にぶら下がっています。たわしとは水洗い用のブラシです。亀の子たわしは、その形と、水との関係性や長寿の意味付けで、その名が付けられました。
脚注
亀の子たわしは、1907年の創業以来変わらず、同じ製法で作られています。今でも同じ原料の、椰子の繊維が使われています。たわしは耐久性に優れ、まな板、食器、鍋、フライパンなど、日本家庭の定番の掃除道具として使われています。
Map
Soundtrack
Prev
佃しま住吉の祭
Back to Portfolio
Next
清洲橋スカイツリーの景
error:
All images © Giuseppe De Francesco